HOME > 心和整体療術院 研究誌 > 9ページ目

心和整体療術院 研究誌 9ページ目

2022/02/08

整体師のちょっと気になる話~自律神経~(2)

前回から『自律神経』について軽く触りのお話をしました。 今回から本編序章として初めていきます。 自律神経は  ◎『自分の意志で動かせない心臓や血の流れなどの動きを司る神経』  ◎私達が生まれて1秒た...

続きを読む

2022/02/04

整体師のちょっと気になる話~自律神経~(1)

まだまだ寒さが身に染みる季節ですが体調など崩されていませんか? もうそろそろあの季節がやってきます。 小さい悪魔が無数に飛び交う時期が再び訪れますよ。 『花粉』シーズン到来です!!! 鼻がひどい状...

続きを読む

2022/02/01

整体師のちょっと気になる話~頭痛~(6)

前回は『頭痛を和らげるツボ』のお話でした。   頭痛のお話をしてきましたが、『~頭痛~(1)』で『二次性頭痛』は病気などが原因で起こる頭痛をお話をしました。 そして『一次性頭...

続きを読む

2022/01/31

月末計量→2022年1月

月末定期の計量がやってきました。 では早速結果を見ていきましょう。     ・12月体重:63.55kg     ・1月体重:67kg 4㎏増でございます(あらら……)...

続きを読む

2022/01/28

整体師のちょっと気になる話~頭痛~(5)

前回は『群発型頭痛、三叉神経・自律神経性頭痛』のお話でした。 今回は『頭痛を和らげるツボ』のお話です。 これらが頭痛に効果的だと言われているツボになります。  ◎頷厭(がんえん) :左右の耳の少...

続きを読む

2022/01/25

整体師のちょっと気になる話~頭痛~(4)

前回は『緊張型頭痛』のお話でした。 今回は『群発頭痛、三叉神経・自律神経性頭痛』のお話です。   主な特徴  ◎目をえぐられるような激しい痛み  ◎左右どちらかの目の周囲からこめかみのあたり(前頭部...

続きを読む

2022/01/23

整体師のちょっと気になる話~頭痛~(3)

前回は『片頭痛』のお話でした。 今回は『緊張型頭痛』のお話です。   主な特徴  ◎緊張型頭痛は『筋肉収縮性頭痛』とも言われる  ◎後頭部・こめかみ・額を中心に頭重感や圧迫感または締め付けられるよう...

続きを読む

2022/01/22

整体師のちょっと気になる話~頭痛~(2)

前回は頭痛には『一次性頭痛』と『二次性頭痛』があるというお話でした。 今回は『一次性頭痛』についてお話していきます。 おさらい 一次性頭痛は病気などの原因がなく、慢性的に起こり普段多く感じる頭痛です...

続きを読む

2022/01/20

整体師のちょっと気になる話~頭痛~(1)

大人から子供まである身近な症状の一つとして『頭痛』があります。 実際うちの院に来られてる方の中でも、多くの人が頭痛に悩まされているのです。 調べてみると日本人のうち、約4,000万人が慢性頭痛に悩まさ...

続きを読む

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。